2011年5月の日記 of 風景写真家 今井悟 信州の四季光彩

HOME > 2011年5月の日記

2011.5.27(金)

牛と新雪の浅間山

_mg_0800のコピー.jpg 
軽井沢からの帰路、通称1000メートル道路を走っていますと、はるか見上げる位置に牛と冠雪した浅間山が、
一瞬目に止まりました。
畜産草地研究所という牧場らしいのですが、相当な傾斜地を牛が草を食んでいます。
ここの牛は自然に足腰が鍛えられてりっぱな優等牛になるんでしょうね。
思わず被災した福島の牛たちのことが頭に浮かび、こんな素晴らしい場所で生活させてあげられればなあ・・と考えずにはいられませんでした。

2011.5.26(木)

カレンダーがほしい・・・。

なぜ皆さんは、ポチっとするとその日の更新記事が読めるカレンダーを貼れているのだろうか・・・。
あれが欲しくてもう2~3日も、あっち行ったりこっち行ったりウロウロしてます。
でも、どこ探しても無い。
Bindさんのホムペに行ってもない。
もちろんテンプレにも無い。
「Bind for Weblife4」のテーブルパーツのカレンダーでは、アンカー付けられないから、「何月何日」の記事を指定して飛べない。
「ヘルプ」で探すと「テンプレート・ダウンロード」から「テンプレ素材集」購入サイトに連れていかれた・・・○丁乙・・・。
「え゛ぇええええええっ!またお金出すのぉお?」とひとりで吠えたではないか。しかも2マンとか3マンとか言ってるし。
そんなテンプレなんかさー、多くて3つか4つ使うだけなんですよ。
なら小売してください。それともBindはアレか。結局はカネなのか。
そんないぢわる言うなら、いらないもーん!と、そこでさらにいぢれるわけです。齢うん十歳のオバちゃんが(笑
諦めてフリー素材畑に行ってみたが、フリー素材サイトにあるカレンダーでは「ポチっ!」ができない。
できても、なんかミニ日記みたいなのしか書けない。
そこで            |
             \  __  /
             _ (m) _ ピコーン!  
                |ミ|
             /  .`´  \
そうか!自分で作れってか!となったわけです。
05102027.png    アナスイCAUUF7V6.jpg   ソニー・エリクソン
・・・まあ無理でしょうけれども。
目標は『アナスイ』さんとか、今とっても大変な『ソニー・エリクソン』さんのブログパーツ・カレンダーレベル。
いいなコレ・・・これでポチっとできればサイコーなんだけどなー。
でもアナスイはゴージャス過ぎて、当HPにはそぐわないですね。

nhktokei.jpg

カレンダーではないけれど、NHKの時計もシブい。
ステキです。
これらは全部フリー素材となっております。
ご興味がありましたら、検索してみてくださいませ。
(文責;嫁)





2011.5.22(日)

デストロイヤー・ななちゃん(1才)

CACB0GY1.jpg 猫のななちゃんが我が家へ来てちょうど1年経ちました。
私の姉が職場の近くでお母さん猫とはぐれて鳴いているところを保護して、妹の家(つまり私の所)に連れてきたのがはじまりです。
家には先住猫のチャーちゃん(今6才)がいましたので、仲良くやっていけるか心配しましたが、今のとことなんとかうまくやっております。
ですがこのななちゃん、すごくお転婆さんですの。
よくチャーを泣かせてます。
チャーは男の子ですし、ななが自分よりも体が小さい為手加減するのですが、ななは何かにつけチャーを思い切り噛んだりひっかいたりするので(しかもなんだかいつもとっても好戦的!)、チャーはたまったもんではないはず。
けれども、チャーは性格がとっても良い子なので、何をされても本気でななに当たっていきません。
姉は、なながあまりにも柄が汚い模様の子だったので、妹(わたし)が「そんな汚い子飼わないよ!(*゚д゚) 、ペッ!!」となるのを大変恐れていたようですが、わたしにはこの子の“半ガングロ”なお顔がとても可愛らしく、思わず「あらまあなんて可愛いの・・・チビちゃんてばぁ・・・(はぁと」となってしまい、めでたく我が家の2匹目の愛猫に収まったというわけでございます。
その半年前に、南松本で小さな白とサバトラの兄妹猫ちゃんを拾って帰ってきて飼おうとしましたら、あまりにも兄妹猫ちゃんたちののチャーに対する「ヒャーヒャー」攻撃が凄過ぎて、とうとう家で飼うのは諦め、里親様を探してお渡しするという経緯がございました。当時は興奮したチャーが何を思ったのかわたしを攻撃して来て、深く手を噛まれ大流血騒ぎまでありました。またあの苦労があるかも・・・と憂慮しましたが、このふたりは2日で慣れてくれて、なんとか義理の兄妹盃を交わしたのか交わさないのか定かではありませんが、それなりに仲良くやってくれております。
画像のダイニングボードの上はななちゃんのお気に入りの場所。
以前はここに大きなFAX電話機がありましたが、その上に毎晩わたしたちの夕食時から小一時間程乗っかって、ずっとわたしたちの食事風景を見ていた為、とうとう壊れてしまいました。
まあとにかく何でも齧るわ食いちぎるわで、本当にデストロイヤーさんです。
最近気がつきましたが、こちらにもリンクを貼らせていただいた、写真家の田北圭一さんの所の猫ちゃんもナナちゃんなのですね。
あちらは真っ白でとっても綺麗でエレガントなお嬢様なのにね。ななちゃん?(汗
(撮影;ヨメケータイ、文責;嫁)

2011.5.21(土)

田植えのお手伝いに行ってきました。

田んぼのカエル.jpg  ↑クリックで画像が大きくなります♪主人の母が安曇野でひとりでお米を作っています。
私たちのお米はもちろん、東京にいる孫たち(私たちの息子ふたり)の分まで。少し出荷もしています。
本当に働き者の義母。
85歳になる今も、自分で作ったお野菜を直売所に自転車で出しに行って、パート主婦並みに稼ぎます。
お料理は何を作らせても美味しいし、謙虚で温厚です。
私、日本人女性の中で、皇后陛下の次に尊敬してます。(こう見えて結構右翼です。←街宣車でがなる方々とは違います。)
いつもありがとうおばあちゃん。

画像はおばあちゃんちの田んぼにいた、まん丸お目々の可愛いアマガエルちゃんです。
口の中に入れてみたくなるほど可愛いですね♪(←変?  
(撮影;ヨメケータイ、文責;嫁)

2011.5.20(金)

小谷村の雨飾高原へ行ってきました。

_mg_4285a.jpg          鎌池から大渚山

_mg_4308-1a.jpg          ブナの大木

鎌池はやっと冬から目覚めたところで、所々水面が見えてきました。
ブナも雪の中から芽吹いてきたばかりです。
ブナの大木はどっしりとしていて存在感があり、心の安らぎを覚えます。
「母なるブナの森」という言葉がピッタリくる場所です。

2011.5.18(水)

クレーム入りました。

_mg_4098.jpg _mg_4099.jpg














「なんでせっかく撮ってきたのに、新緑の写真じゃないの!?」ということで旦那からクレームです。
あらま。よく見れば秋の写真じゃないですかぁ(笑
じゃあこれは去年のなんですか?
きのうは(てか今朝未明)寝てるとこドンっ!という縦揺れで起こされて、それから眠れなくなっちゃったんですー。
睡眠不足なんですよ。
と、一応この場を借りて言い訳してみました。
それではこちらは撮りたてをドン!ということで。
「新緑の奈良井宿」でございます。    (文責;嫁)

2011.5.17(火)

近いのになかなか行かない『奈良井宿』

NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」
視聴率も好調のようでなによりですね。
主人から「ロケは奈良井宿でやってた。」と聞き、それを妻籠宿とゴッチャにしておりました。
「中仙道木曽路十一宿」などという単語さえ知らずに(というか、目にも耳にも留めずに)大きくなった私は本当にジモpなのでしょうか・・・。
妻籠なんだか馬篭なんだか奈良井なんだかカンダカ・・・。
自分でも地理的なことにはトンと疎く、それを苦手なまま放置してこの歳まで生きてまいりましたが、
「え=!奈良井宿知らないの==?」とさすがに呆れられました。
奈良井宿は今は塩尻市と統合されているそうですね。
妻籠宿は行ったことあるんですけどね。
いいですよね、ああいうひなびた感じの町並み。風情あり過ぎです。しかも空気がおいしいおいしい。
一度は行ってみたいですねー奈良井宿も。
旦那に「連れてってよー」と言っても、「あんた朝苦手でしょ?」とか言って連れて行ってくれません。
写真だけ撮ってきてくれました。以前撮ったものもあるらしいですが、ネガフィルムだかポジフィルムだそうでスキャンする時間がないとかどうとか。
世の中には分からんことが多いです。
その時興味無いと、ずーっと無知のままで終わりそうな分野があるのです。人生には沢山。
わたくしの場合特に顕著に。
まあバカ自慢しててもしょうがないんで、とても素敵な奈良井宿のたたずまいを写真でどうぞ。
「Library」の「中信2」にも他数点UPしましたので、よろしかったらご覧になってみてくださいませ。  (文責;嫁)


_mg_2930.jpg _mg_2882.jpg

2011.5.14(土)

日本で最も美しい村ー開田村の春 

_mg_4128_182CC83R83s815B.jpg
「日本で最も美しい村」の一つ、木曽町の旧開田村へ行ってきました。
ここは「日本百名山」の御嶽山のふもとにあり、なんと北海道と同じ頃桜が咲きます。
13日はコブシはそろそろ終盤、桜が盛りでした。
写真は御嶽山とコブシです。

2011.5.13(金)

「Library」初更新しました。    

_MG_070492868ER8D828CB482CC8DD882CC89D494A881i91E592AC8Es81j82CC83R83s815B.jpg _mg_3995a.jpg














「白馬村・大町市」他、「安曇野」、「北信」「南信」、「白鳥」「草花」カテゴリにNew!作品をUPしましたので、よろしかったらご覧になってください。
きのう放送のNHK「あさイチ」で出てきました道祖神様や「大王わさびの農場」の水車が、なぜか1枚もありませんでしたので、こちらも加えました。
10日のブログでUP済の右側の「青木の一本桜」は、Yahoo!JapanさんHPの特集『映像で訪ねる「一度は見たい桜の名所」』にも投稿されていますね。
(桜の木の手前の「水を張った田んぼ」無しのショットも「Library」にございます。)
桜の名所は本当に皆さまよくご存知で、それだけ桜が日本人から愛されているということの証左であり、
また桜と日本人の花見文化はこれからもずっと永遠に続いて行くのでしょう。
ところで北海道の桜はどうなってますでしょうか?
早速ググってきましたっ!
北海道はまだまだこれからだそうです♪
なら、北海道の桜見に「フジドリームエアライン」で行ってみっか!?
ほっきゃどーへ。
この際。
松本空港からひとっ飛びに。
P1020060.jpg ・・・とかひとりでテンション上げてみても、最近は天気が良いので、朝起きると旦那はもう出かけた後で姿が見えません。
しょうがないので、夜ごはんを食べてシャワーを浴びてパソコンに向かうとマウスを握ったままの姿勢で気を失って倒れて寝ている旦那のために、余っている大量のスポンジさんでクッションを作りました。
布も沢山あるから、あとでクッションカバーも作りましょ。
これでサトちゃんが人知れず気を失って、ヨダレ出して寝てても安心安心。
何気に良妻アピールの図に陥っている懸念は、この際ご容赦くださいまし(汗   
(画像(下)撮影;ヨメケータイ、文責;嫁)


2011.5.12(木

道祖神さまと大王わさび農場の水車 

_mg_0622_182CC83R83s815B.jpg _mg_037082CC83R83s815B.jpg

本日のNHK「あさイチ」で安曇野特集が放送されました。
安曇野の話題テンコ盛りの、とても詳しく充実した内容となっており、
ジモpとしては実に楽しめましたです。
この道祖神さまは大町市のものですが、なかなか表情がユニークで味わい深くもあり今風でもあり、
拝ませていただいているだけで笑いがこぼれてきませんか?
また水車の写真は、「大王わさび農場」の蓼川を観光客の方がラフティングしているところです。
実に楽しそうですね。
安曇野周辺は本当にほのぼのとした雰囲気の、有名な観光地らしからぬ独特の風情を持っておりますね。
ジモpが全国に誇る清流と米どころの安曇野。
これからまたその美しさがさらに映える、素晴らしい季節がやってまいります。(文責;嫁)

2011.5.10(火)

青木湖畔の一本桜 

_mg_3995.jpg
9日は大町・白馬方面へ撮影に行ってきました。
中綱湖から白馬村内の桜やコブシはどこも見ごろとなっていました。
青木湖畔にはあまり大きくありませんが、絵になる場所に一本のオオヤマザクラがあります。
年によっては、満開時に田んぼに水が入る時とそうでない時がありますが、水が入ると背景の青木湖の水と相まって雰囲気はだいぶ変わります。

2011.5.8(日)

魅惑のマイセン

KK05-05.jpg

松本市美術館で開かれている『マイセン磁器の300年』展に行って参りました。
受付で「写真を撮ってもよいのですか?」とお伺いすると「全館撮影禁止となっております。」とのことで
「いいじゃん写真ぐらいいぃぃぃぃいいっ」ヽ(`Д´)ノ
てなことを叫んでみたくなりましたですが、どうなるわけでもありませんので、静かに学芸員さんのギャラリートークに参加させていただき、見て回りました。
悲劇の錬金術師ベドガーの寿命を削らせたという、西洋における白磁器の開発に力を注いだアウグスト強王の熱意と情熱が、今も脈々と受け継がれ、それがひしひしと伝わってくる、優雅さと気品と強い存在感とを兼ね備えた素晴らしいマイセン石器と磁器たちです。
300点弱を揃えたそうですが、なんだか少し物足りない?もっともっと見たい、見足りない気がしました。
後を引く磁器マイセン。 
松本市美術館HPサイトから拝借しました、上の画像の『スノーボール貼花装飾ティーポットとカップ』は、その原型が18世紀中期に作られ、製造は18世紀中期(ポット)19世紀後半(カップ)のものだそうです。
これが「マイセン展」の入り口入ってすぐの場所に展示されています。
実物は横幅30センチ以上はありますから、ポット、つまりやかんですね。
この素晴らしい逸品を火にかける人はおそらくひとりもいないと思いますが、お湯を沸かすためのものでしょうね。
ティーポットとかではなさそうです。
実際に見ると圧巻です。まさに宝石に等しい美しさ。宝石以上かも。
シブい『ワインリーブ・セルウ゛ィス』とかもいいですねえ。
私はヘレンドさんとかリモージュさん、日本でも大倉製陶さんとかが好きですが、やっぱりマイセンは別格ですね。
3月に東日本大震災があって、翌4月16日の開催を「松本に地震が起きたら、これらの世界的な名品はどうなるのか」という問題で主催者さんサイドは大変迷われたそうです。 
それをこれらの所蔵元である『ドイツ国立マイセン磁器美術館』にご相談してみたところ、「こんな時だからこそ、わたくしどもの作品でみなさんの心を慰められれば大変に嬉しいことです。」とご返事をいただき、関係者一同がとても感激なさったとか。
なんとも良い話ですねえ。
さすが天下の国立マイセン磁器美術館!
いやはや世界に名だたるいわゆる「大所」とは、こういう公共心を持った方々のことを言うのでしょうね。
まさに「魅惑のマイセン」・・・眼福でございました。                       (文責;嫁)

KK05-11.jpg                             
20世紀初頭 ウイング・パターン・セルヴィス

松本市美術館『マイセン磁器の300年・今に続く魅惑の彩り展』
signマイセン展.png
2011年6月12日(日)まで開催 
大人1000円 大学高校生・70歳以上の松本市民600円
中学生以下無料 障害者手帳携帯者と付添者1名無料

2011.5.6(金)

旦那初更新です。

_mg_3968.jpg
中国大陸からの大黄砂が日本を覆っていて、花粉症の旦那は鼻をかみすぎて毎日鼻血を出しながら「撮影に出られないよー」と家でぼやいておりましたが、今日はようやく出て行きました。
安曇野の方を覗いて来たようです。
そしてNHK連続テレビ小説「おひさま」の本日放送したてのホヤホヤの場所をちょうど撮影して来ました。
(ふたりで昼ご飯を食べながら昼の再放送を見てビックリ!なんというシンクロニシティ!)

以下写真の解説は、旦那のNSPA(長野県写真家協会)のブログ掲載文より引用です。
(当サイト「Link」ページからリンクできます。ご興味のある方はこちらもぜひご覧ください。)
「場所は安曇野市、堀金、烏川、山口家住宅にほど近い国営アルプスあずみの公園用地の山際の道です。
ドラマでは、正月の挨拶に陽子の家に来た、川原功一君と野中タエさんが雪の積もったこの道をふたり並んで帰ってゆくシーンでした。
今、安曇野は百花繚乱、一番美しい時です。ぜひ、お越しください。」

それにしても「おひさま」は久々に面白いですね。
わたくしも毎日見てしまいます。
なんかNHKの朝の連ドラって、見始めると毎日見なきゃならないという義務感が出てきて
本当に面白くて見ているのか、義務(というか習性?w)で見ているのか分からなくなってきませんか皆さま?
そんなこと感じながら見てたのわたしだけかしら?
でも「おひさま」は面白い。
ヒロイン役の井上真央ちゃんが初々しくて可愛くて。
女学校の親友2人も個性豊かで女学生らしい華やぎがあって、本当に3種3様の花が咲いてるみたいな風情で。
旦那の母、つまりわたくしの姑も女学校時代を懐かしがって毎日愉しみに見ています。
実際にみなさんあんなおさげ髪だったようですね。
テレビでは方言が今1残念ですけどw

ところで旦那もわたくしもよくシンクロニシティするんですよ。
電波系(2ちゃんの電波系と違います。)のものを感じやすい性質を持っている人がよくいるそうですね。
その他、電波系以外にも人の思念系も感知しやすくて、頭に浮かんだりすることは実際に起こりつつある電波情報だったり、曲がり角の向こうから歩いてくる知人だったりとかいうことに感受性が働くとでもいいますか。
まあ、これといってなんの得にもなるわけじゃないんですけど、その内なんかで得したりなんかしてw
井上真央ちゃん実際に見てみたいなあ
きっと可愛いでしょうね。
またロケに来ないかなあ。                               (文責;嫁)

朝の連続テレビ小説『おひさま』公式HP  

signNHKおひさまHPリンクボタン.jpg

2011.5.5(木)

リンクありがとうございます。  

「NSPA」を運営していらっしゃる写真家の辻中さんにお願いして、当HPへのリンクを貼っていただきました。
「長野県風景写真家協会公式ブログ」
http://ameblo.jp/nagano-nspa/

辻中さんありがとうございました。
こちらのサイトへは、当HPの「Link」からも飛べるようになっております。
またそのほかに、辻中さんをはじめとする沢山の素晴らしい風景写真家諸氏のHPへのリンクも、
させていただきました。(辻中さんのアイコンは本日「こどもの日」の「初リンク記念日」にちなんで、「こいのぼり」です。)
_MG_0618.jpg いやーしかし、本当に素晴らしいです皆様。
風景の素晴らしさもさることながら、それを写し出すテクニックの
見事さに見惚れて、ついつい時間の経つのも忘れてしまいます。
一見の価値あり過ぎ!
よろしかったら、ぜひぜひご覧になってくださいませ。


ここにリンク貼ってもらえたらいいねと
君が言うので
今日は初リンク記念日。  なんちてw                    (文責;嫁)

milk_btn_pagetop.png