2011年10月の日記 of 風景写真家 今井悟 信州の四季光彩

HOME > 2011年10月の日記

2011.10.29(土)

おダイコさま

P1020225.JPG大根をたくさん義理母からいただきました。
大根というものは、保存するには葉を切ってから冷蔵庫に入れるのでございますね。
主婦になって早二十数年でございますが、去年あたりに知りました(汗
それで早速それを思い出し、切ってみましたザックリと。
すると目の前には3本分の硬そうな大根葉の山・・・。
そこで「そうだふりかけにしよう!」と思い立ち、やってみた図が画像でございます。
ななが「かちり干し食べた~いにゃん♪」と下の方で狙っています笑


~レシピ;大根葉のふりかけ~
材料:大根葉、ちりめんじゃこ(かちり干し)、ごま油少々、鰹節(お好みの量で)、おしょうゆ、お酒、砂糖
作り方:①洗った大根葉をみじん切りに切る
②フライパンにごま油を少量引いて、みじん切りにした大根葉を入れて炒める
③しんなりしてきたら、洗って水を絞ったじゃことかつおぶしと調味料を加えて、水気が完全に飛ぶまで炒める
④からからになったら出来上がり。

このように本当に何も知らずに大きくなったわたくしでございますが、それでもそれなりに毎日一歩一歩前進しておるわけでございます。
ちなみに美味しかったです♪はじめての大根葉のふりかけ。
皆様もお試しくださいませ。
それとですねーこれも最近分ったことですが、大根は縦の短冊切りにすると苦さが出ますね。
おみそ汁の具などにされる時は、丸い断面が出るように切った方が甘いおダイコの味が楽しめます。
以上大根講座でした!

(画像;嫁LUMIX、文責;嫁)

2011.10.27(金)

コスモス畑と常念岳

500_mg_7096のコピー.jpg

今頃になってコスモスが満開の畑があります。
場所は松本市新村。
筑摩高校の西側で、田んぼ5、6枚に一面に咲いています。
この新村地区には、夏はひまわり畑も作られて、花の栽培に力を入れておられるようです。
今日は雲ひとつない秋晴れでしたが、北アルプスに冠雪していなかったのが惜しかったです。

2011,10.22(土)

きょーちゃーなな

以前から東京にいる息子たちから「ちゃーとなな元気?」と聞かれる度に
『きょー(今日)ちゃーなな』とキャプションをつけた画像をメールに添付して
愛猫2匹の近況を知らせておりましたが、
ふとわたくしのデジカメ愛機「LUMIX」ちゃん(ライカレンズ搭載!)にもムービー機能があるということに気付き、
『YOU TUBE』にうpしてみたくなり、さっそくトライでございます。


でははじめての「YOU TUBE」より喧嘩2連発笑





・・・常に劣勢のちゃーちゃん(7歳、6kg、オス、茶トラ、ジャパニーズボブテイル入ってる。)と
常に強気で挑発的な、ななちゃん(1歳半、5kg、メス、錦鯉&ぼかし墨柄、三毛)でございます。
それにしてもあらためて動画で見るうちのダイニングの床、年季入ってんな・・・。

まいっか。

ケンカはするけど、鰹節のおやつ一緒に食べればすぐ仲良しに戻るもんねー。



ご機嫌直ってボール遊びするちゃーちゃん。
性格柔和で大らか。


やっぱ動画で見ても、ちゃーななはかわいいなー(^。^)←親バカです。
あっちこっちでゲッコゲッコして戻しても、爪研いでおふとんボロボロにしても
お父さんとお母さんはちゃーななが大好きだよ=
うんと長生きしてまだまだいっぱい遊ぼうね=

(ムービー撮影;嫁、文責;嫁)




2011.10.21(金)

朝もやの八島湿原

500X333_mg_6950のコピー.jpg


前の晩から秋らしい雲が出ていたので、日の出に間に合うように霧ヶ峰の八島湿原に行ってみました。
着いてみると放射冷却で朝もやが湿原を漂い、空にはウロコ雲という絶好のシチュエーション。
あとは雲が朝焼けしてくれるのを今か今かと待ちます。
しかし東に厚い雲があったのか真っ赤には焼けてくれません。
やはり自然相手の思惑は期待どおりには運びません。



2011.10.14(金)

ゴーヤちゃんありがとう!

CAWPU3C3.jpg大皿に山盛りのゴーヤ・チャンプルー。1日で食べきれるかっ??


夏が来る直前・・・というか夏に入ってしまってから植えたゴーヤちゃんとヘチマちゃんでしたが
少ないながらも実をつけてくれて(ゴーヤちゃん2本、ヘチマちゃん1本・・・orz・・・。)
3本とも美味しく戴きましたです。
画像は1週間前に収穫して今日作って食した多分今年最後のゴーヤ・チャンプルーでございます。
おいしかったよ!ありがとうねゴーヤちゃん。
また来年も会おうね!
来年はもっと早いうちに植えるとです・・・。

(画像;嫁ケータイ、文責;嫁)





2011.10.13(木)

ハナミズキの実とヤマボウシの実

b_mg_5804のコピー.jpg

a_mg_6920のコピー.jpgヤマボウシの実


里の紅葉にはまだ早いですが、街中を自転車で走っていますと
キンモクセイの甘い香りがしてきたり、柿の実が色づいてきたり、秋の訪れを感じることができます。
写真のハナミズキやヤマボウシも一足早く紅葉し、また赤い実も成って楽しませてくれています。
両方とも同じ仲間の木で、同じような花が咲くのに実はまったく似ていません。
ヤマボウシの実は柔らかくて、私はまだ未体験ですがとても甘いそうです。
鳥にとっては御馳走なのでしょうね。





2011.10.12(水)

信州・松本そばまつり

10月8日~10日の3連休に『信州・松本そばまつり』が松本城中央公園にて開催されました。
今年で第8回目だそうでございます。
回数を重ねるごとに入場者の方々も年々増えているようで、大変喜ばしいことでございます。
今年はお天気にも恵まれそうで、始まる前から行く気マンマンでございましたので、
主人を誘って行ってまいりました。(9日の日曜日)

CAGHR0ZB.jpg

早速ババーン!と「小沢そば」さんの「わさびそば」でございますよー。
お目当ては「奈川村のとうじそば」でございましたが、長蛇の列に心が折れてしまい、結構空いていた「小沢そば」さんの列に並び変えて頂戴してまいりました。
列が短かろうが長かろうが、小沢そばさん!味に全く遜色ございませんっ!
美味しいです!
主人はなにやら「山菜キノコそば」とかいうビンボくさいものを注文しておりました(だが、お値段は同じとゆー矛盾w)。
本当にどこでもいつでも「山菜キノコ」ちゃんなので、よく飽きないなーと呆れるばかりでございます。
たまにはメリハリ利かせて「大エビ天そば」とか頼めばいいのにね。
ダイエットでもして、どこかにお嫁に行くつもりなんでしょうか。




CA7ZVDP8.jpg



そばの次はガガーン!と、「かぼちゃのジェラート」をいただきました。
これ、1つ丸々食べたかったのでございますが、ダイエット中のわたくしにはカロリーオーバーとなる危険がございますので、
主人と半分こでございます。
うちはリンゴも半分こ。板チョコも半分こ。袋入りスナック菓子も半分こ。
どら焼きもおまんじゅうも半分こな、仲良しのようで仲良しでない、
仲良しでないようで仲良しな、そういう一概には掴みづらい夫婦間のスタンスを維持しつつ毎日暮らしております。

          こっちも美味しかったですよー。
           来年も晴れたら行こーっと。
          来年は「十割そば」を食べるとです。



(画像;嫁ルミックス、文責;嫁)

2011.10.9(日)

黒部ダムの虹

_mg_6849のコピー.jpg



今のところ県内の紅葉はどこもイマイチな感じですが、
富山県はどんなものかとアルペンルートの黒部ダムへ行って来ました。
やはり黒部平から上のたんぼ平などは色が冴えず、よくありません。
黒部ダムでは、放水中は日が差していれば、たいてい虹を見ることができます。
きれいな半円形にはなかなかなりませんが、太陽を背にした方向に出てくれます。
観光放水は10月15日までです。



2011.10.8(土)

おぬこさま

P1020173.JPG


夏の間の昼間は、ず~っと私の部屋のタンスの上で寝ていたななちゃんでございます。
あの~そこは、あんたの人間のおかーさん(つまりわたし)の、おとうさんとひいおばあちゃんの遺影が飾ってあるんですけどねー。
と、最初の内は何度も引きづり降ろしたりもしましたが、一向に生活ぶりを改める気がないようですので、もう諦めました。










P1020174.JPG


おかあさんのおとうさんとひいおばあちゃん、あんまり嬉しくないと思うよ?
それに上の方が暑いんだよねー。
すべてにおいてなんか逆なんだよ、ななちゃんは。
下でおかーさんを見ると、だっこされるのが嫌で逃げるしさー。
あんた、なんか生き方間違ってないぃ?



(画像;嫁ルミックス、文責;嫁)



2011.10.5(水)

五竜遠見尾根紅葉

_mg_6741のコピー.jpg


「おひさま」が終わってしまいましたね。
半年間毎日楽しみにしていたのに、心にポッカリ穴があいたようです。
震災後の大変な時期でしたが、勇気と希望をもらえた大変良いドラマでした。
「ちゅらさん」みたいに続編があると良いのですが。
さて、その空虚感を埋めるべく五竜遠見尾根へトレッキングに行ってきました。
西遠見まで往復したのですが、けっこうなアップダウンのあるルートなので、
なまった体には少々堪えました。
雪が降って急激に冷えたせいか紅葉はイマイチという感じでした。
写真は大遠見付近からの鹿島槍ヶ岳です。
雪が降ると、北壁はほんとうに美しいです。

2011.10.2(日)

ナツメ

CAFQICZF.jpg

主人の実家の庭に「ナツメ」の木が植えてあります。
なつめと言えば茶器の棗しか知らず、
植物のナツメの方はいったいどんな花が咲くのか
どんな実が成るのかもまったく無知のまま、
これまで生きてきたわたくしですが
庭に植えてあると聞かされ、
「これ食べられるんだよ」とか言われてしまうと
どうしても食べてみたくなる、まんま山猿なあたくしでございます。
んで、もいでカリっと食してみました。
これがまたまた





うま=====っ!!!なのでございます。
なんか青リンゴをのすっぱさを除いて、少し甘くさせたようなテイストで、なんともわたくし好みです。
放っておかれれば多分30粒くらいイケたと思いますが、「まだ熟しきってないからその位にして。」と主人に止められたので、また来週のお愉しみということで。
主人は「そんなにウマいもんかぁ?」とからかいますが、私こういう味好きなんです。
干して漢方薬としても売られていて、効能として強壮作用・鎮静作用があるそうですね。
(もう歳なので、漢方としての効能はいらんです笑)

まあこんなわけで、超例外を除き何食べてもうま~っ!!なわたくしですが、
特に好き嫌いも無く、なんでもおいしく食べられる子に育ててくれた両親に感謝する今日この頃でございます。



(撮影;ヨメケータイ、文責;嫁)