2012.8.29(水)
朝焼けの松本城
朝焼けの松本城
今朝の松本城です。
けっこう焼けてくれました。
日中は薄雲が多いのですが、台風が沖縄方面にある時の朝夕は
注意して空を見ていないといけません。
今朝は、タイミングを逃さずに撮れてラッキーでした。
2012.8.22(水)
梓川の清流とドーナッツ雲
梓川清流
また猛暑が戻ってきてしまいましたね。
でも7月下旬の暑さに比べると、幾分カラっとした空気になったような気がします。
そのせいか、ここ数日は空気が澄んでいて、朝一番は北アルプスもクッキリと見えます。
写真は21日の上高地ですが、残雪も殆ど消えています。
しかし、梓川の清流は相変わらず冷たいです。
気温は13℃でした。
撮影を終えても里へ下るのが嫌になってしまう程の、上高地の爽やかさです。
ドーナッツ雲
松本に下って来ると、入道雲が変化してドーナッツのように真ん中に穴が空いた雲に遭遇しました(笑
2012.8.14(火)
白馬五竜高山植物園とエーデルワイス
白馬五竜高山植物園
ただ今『白馬Alps花三昧』というイベントが、白馬村周辺で8月31日まで開催されています。
その中の一会場である「白馬五竜高山植物園」へ行ってきました。
ここへはテレキャビンというゴンドラに8分程乗って、標高1500mのアルプス平ゲレンデへ降り立つと、目の前に高山植物の花畑が広がります。
6~9月いっぱいまで、入れ替わり立ち替わりに様々な花々が咲き続けます。
今はカライトソウやヤナギラン、シモツケソウが見頃を迎えています。
ただ風景写真として植物園を絡める場合、五竜岳など北アルプス方向はリフトや支柱がありなかなか難しく、
北の妙高連峰の方向ならなんとかなるかな?という感じです。
エーデルワイス
園内はヒマラヤの青いケシなど海外の高山植物も見ることができます。
僕はここでエーデルワイスを初めて見ました。
日本のミネウスユキソウなどと同じ仲間ですが、うぶ毛がびっしりと生えていて
さすがにヨーロッパアルプスの山々の高さを感じさせられます。
やはり思わずあの歌が頭の中に浮かびます。
2012.8.8(水)
シナノナデシコ(信濃撫子)
なでしこジャパンが決勝進出を決めましたね。
ここ最近良いことが少なかった日本に、メダル量産で日本代表選手たちは勇気と希望を与えてくれています。
そんななでしこに因み、「シナノナデシコ」という花を撮ってきました。
名前のとおり、信州に多く自生する野草ですが、園芸種のような華やかさを持っており
暑さをものともせずに、まるで日本女子サッカーを応援するかのように、たおやかに咲き誇っていました。
松川と白馬三山
こちらは白馬村の松川です。
滝のような白い流れが涼しげで、思わず水の中に入って子供の時のように水遊びをしたくなってしまいます。
ですが、白馬大雪渓からの雪解け水ですので、1分と入ってはいられないと思います。
暦の上では立秋となりました。
これまでのような猛暑も少しは収まってくれるとよいのですが。
2012.8.2(木)
きょー(今日)ちゃーなな「熱い夏」編
朝の内はまださわやかな今井家 in 信州
ちゃー:右(男の子・8歳)となな:左(女の子・3歳)の
今日もあっちゅいあっちゅいいちにちのはじまりはじまりぃ~・・・
お昼ちかくになってくると、ふたりしてグダーっ!
さらにドデーっ!
アップは化けぬこ状態ででろーん!
午後になると、ななはバカちゃんの一つ覚え(笑)のお得意のタンスの上へ。
・・・てか、そこ余計暑くないですか?
(続く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また別の暑い日!気温35℃!
流石に連日連暑が続いたため、朝からどでーんX2!
ななちゃん、お得意のタンスの上でもどろーん状態です(笑
お目々もかたっぽ黒いし、もしかしてあなたはドロンジョ様だった?
ちゃーは、本日もまたひとり脳みそ飛んじゃった化けぬこ状態で
ほとんど仮死状態。
うちわであおいであげました。
なな「おかーやん、なにしてるの。ちゃーばっか可愛がって(ジトーッ」
そこで!おかーやんは我が家の可愛子ちゃんたちのために、やわらか保冷剤を購入!
ぬこ用ビブスみたいなの着せて、ソフト保冷剤を背負わせてみました(笑
お耳が後ろにそってて、ちょっと緊張気味のななたん。
後ろから見るとこんな感じ。
緊張もほぐれ、ちょっとひとごこち。
いいねーいいねー。なんか負傷してベンチに下がったサカー選手みたいだねえ君たち。
その内うとうとと眠りに入っていく、ちゃーななでした。
続く)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちゃーなな酷暑対策第2弾!!
というわけで、今日は濡れタオルを試してみました。
スッキリ涼しくなって、超かわいいななたん。
ちゃー「うぅ・・・毛穴にしみわたるばい。生き返るとです。」
今年もこのなついあちゅを乗り切るとよ!?ちゃーなな!!
(写真:よめケータイ、文責:ヨメ)